Windows スピーカーから音が出なくなる!?を治す

最近頻繁に何もしていないのにWindowsパソコンのスピーカーから音が鳴らなくなり、プツッという音が出るだけになってしまうことがあるので、治す方法を紹介します。

home HOME about About this site Mail Mail

Windows スピーカーから音が出なくなる!?を治す

最終更新日 2024-12-04 20:39

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

ここ最近、Windowsのパソコンを使っていると、なにもしていないのに急に、スピーカーから音がしなくなるトラブルが頻発しています。
原因はよくわからないのですが(多分Chromeが悪さをしているのだと思うけれど)、治す方法はわかったので紹介します。と言っても、この症状は私の場合だけかもしれませんが・・・

Sponsored Link

 

スピーカーから音が出なくなった場合の対処法

どんな症状?

YouTubeなどを見ていると急に再生が止まり、音もならなくなり、「プツッ・・・・・プツッ・・・・・・プツッ・・・・」と謎の音が鳴り出します。
今までは、サウンドトラブルを立ち上げて、色々試していると治ったりしていたのですが、一発で治す方法を見つけました。
もし、同じ症状が起こるという人は、コメントを頂けるとうれしいです。

サウンドのプロパティを表示

私の場合は以下の方法で治ります。

Windows 11の場合

Windows10とWindows 11では、サウンドのプロパティの開き方が違います。
まずはWindows 11の場合。

コントロールパネルを開くエクスプローラーを立ち上げ、左のツリーから「コントロールパネル」を開きます。

ハードウェアとサウンドを開く「ハードウェアとサウンド」を開きます。

サウンドを開く「サウンド」をクリックします。

スピーカーをクリック使用できるスピーカーやヘッドフォンの一覧が表示されます。
この中で緑色の◯にチェックマークが有るスピーカーが現在使用しているスピーカーになります。
このチェックマークがついたデバイスをクリックします。

プロパティをクリック右側の「プロパティ」をクリック。

拡張設定を開きプレビューをクリック「スピーカーのプロパティ」が開くので、①「拡張設定」タブを開き、②「プレビュー」をクリック。

すると治りました。

Windows 10の場合

スピーカーのアイコンを右クリック症状が起こったら慌てず、タスクバーにあるスピーカーのアイコンを右クリックし、②「サウンド」をクリックします。

再生タブのスピーカーを選択①「再生」タブをクリックし、スピーカーやヘッドフォンの一覧の中から現在使用されているスピーカーを探し(チェックマークがついています)、クリックします。

プロパティをクリック「プロパティ」をクリックします。

拡張設定を開きプレビューをクリックスピーカーのプロパティが表示されるので、①「拡張設定」タブをクリック。

続いて②「プレビュー」をクリックします。

ここをクリックするとなぜかスピーカーから音が聞こえだします。
私の場合は割と頻繁にこの症状に見舞われるので、このプロパティは表示させたままにしています。
また、このスピーカーから音が出なくなる症状が起こったときは、Windowsが不安定な状態っぽいので、Chromeを終了させ、エクスプローラーを再起動させています。
今のところ原因が何なのかはよくわかりません。Windows 11にアップグレードしたあともこの症状が起こります。

関連ページ

最終更新日 2024-12-04 20:39

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

最終更新日 2024-12-04 20:39 / 投稿日:2023-03-13 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事