蛇口の上から水が漏れる パッキンの交換の仕方

風呂場や台所の蛇口の上の方から水が漏れる場合の修理方法。三角パッキンの交換の仕方を紹介します。

home HOME about About this site Mail Mail

蛇口の上から水が漏れる パッキンの交換の仕方

Last update 2018-12-29 19:56

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

意外と多い、水やお湯を出すと水道のバルブあたりからちょろちょろと水が漏れる現象。
今回は、元水道修理屋だった私が紹介する、水栓用蛇口の上部パッキン(三角パッキン)の交換方法を紹介します。

Sponsored Link

 

蛇口のバルブから水が漏れる古くなってくると見かけることが多い、蛇口の上の方(バルブの根元付近)からの水漏れ。
特徴としては水を出すとちょろちょろと漏れだし、水を止めるとここの漏れも止まります。
ここの水漏れの原因は、上部パッキン(三角パッキンとも呼ぶ)の劣化です。バルブにこすられて日に日に劣化していくので、10年以上経過したこのタイプの蛇口はどうしてもここから水が漏れるようになってきます。

私の経験では、何年も使われていない蛇口をいきなり使うと、バルブとパッキンが固着し、パッキンが敗れて水が溢れてくる。という現象も多いです。(止水栓とか)
今回は素人でもできる、上部パッキンの交換方法です。

パッキンの交換方法

必要なもの

必要な工具とパッキン工具は、

・カッター
・プラスとマイナスドライバー
・プライヤー(写真の一番右)
・ラジオペンチがあれば

また、パッキンは

水栓用上部パッキン 13ミリ 2ケ

です。プライヤーは安いやつでも構いませんが、ウォータポンププライヤのような本格的なものが1つあると、色々な水栓用具の修理に使えて便利です。

上部パッキン 13ミリパッキンは13ミリのものを購入してください。業務用の蛇口に用いられる20ミリもあるので、間違えないように。
また、基本的にこのタイプの水栓金具は、パッキンの形状はほぼ同じ。
ただし、シングルレバーやセラミックバルブタイプの水栓金具は、全く仕組みが違うので注意してください。

・シングルレバー → レバーを上下に動かして吐水・止水する(台所で使われる)
・セラミックバルブ → バルブを90度回すと吐水・止水する

今回紹介する蛇口は、くるくる何度もひねって吐水・止水するタイプの水栓金具です。

水栓金具の分解

カッターで目隠しキャップを外す目隠し用のキャップを外します。このタイプはカッターで隙間に差し込んでやれば外れます。
小さなマイナスドライバーを差し込んで外すタイプも有ります。(大抵小さな穴がある)

プラスドライバーでネジを外す中にワッシャーとネジが隠れているので、外します。
この時ネジ山を潰してしまうと、最悪蛇口ごと交換しなければならないので注意。

ネジとワッシャーを外したら、アクリルハンドルを外します。
古い蛇口はハンドルがスピンドルにくっついて外れにくい場合があります。その場合は、動画のようにハンドルをしたからコンコン叩いて刺激を与えると、そのうち外れます。

なお、ハンドルを交換する場合は、TOTO Webストアなどで売っています。

プライヤーでカバーナットを外すプライヤーでカバーナットを外します。
たいてい真鍮の柔らかい素材なので、傷つきやすいので注意。

古い三角パッキン古い上部パッキンはたいていナットにひっついているので、

ラジペンで古いパッキンを外すラジペンなどで外してください。

水を出しながら座金を取る古い座金は水栓金具に埋まっているので、取り外したハンドルをいったん戻し(ネジは閉めなくてOK)、少し水を出すと浮かび上がってきます。
あとはマイナスドライバーで外してやればOK。

新しいパッキンと座金新しい座金とパッキンに交換します。

水漏れの確認

水漏れの確認交換ができたら、ネジで止める前にハンドルをいったん差し込み、水を出してみて水漏れがないか確認してください。

ついでに掃除

ハンドルを外したのならば、どうせならハンドルで隠れている部分を磨いてしまえば

完成

パッキンの交換が完成交換が完了したら、あとは逆の手順で組み立てていきます。
漏れる場合は、すぐに水が染みてきます。
乾いた指でハンドルの下あたりをなでて、指に水がつかなければ大丈夫。

なお、ナットカバーはあまり強く締めると、ハンドルが固くなるので注意。また逆にゆるすぎると新しいパッキンでも水が漏れるので、この辺は感覚で締めてください。

関連ページ

最終更新日 2018-12-29 19:56

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

投稿日:2016-09-05 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事